びびなび : 和歌山市 : (日本)
和歌山市
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
和歌山市
2025年(令和7年) 4月5日土曜日 PM 08時00分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
和歌山市メールマガジン(2024.8.1)
■-□-■-□-■和歌山市メールマガジン(2024.8.1)□-■-□-■-□
みなさん、こんにちは。暑い毎日が続きます。今日から8月ですね。
さて、将棋界最高位のタイトル戦である第37期「竜王戦」七番勝負の第5局が、11月27日(水)・28日(木)の2日間にかけて、和歌山城ホールにて行われることが決定しました。七番勝負となる「竜王戦」はどちらかが4勝するまで行われることになりますが、第4局までに勝敗がついた場合は、竜王となった棋士をお招きし交流会などの開催を予定しています。秋のビッグイベント、今からとても楽しみですね!
★第37期「竜王戦」七番勝負の第5局
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/1010182/1058413.html
■問合せ先
【文化振興課 TEL 073-435-1194】
【広報広聴課 TEL 073-435-1009】
**********************目次**********************
◆1 広報番組のおしらせ
◆2 市からのおしらせ
◆3 子育て
◆4 高齢者
◆5 ボランティア
*************************************************
【1 広報番組のおしらせ】
★「わがまち和歌山」(テレビ和歌山):
第1〜第4木曜日 18時20分〜(1分間)
第1〜第4金曜日 19時59分〜(1分間)
第1〜第4土曜日 9時29分〜(1分間)
※放送日時は変更になる場合があります。
★データ放送に市政情報を掲載しています
(1)テレビのチャンネルを5チャンネルに合わせる。
(2)リモコンの「d」データボタンを押す。
★「ゲンキ和歌山市」(和歌山放送):月曜〜金曜 7時25分〜(5分)
※番組ブログ公開しています:
https://genki-wakayamashi.wbs-sns.com/
★和歌山市LINE公式アカウント:
アカウント名「和歌山市」 LINE ID「@wakayama_city」
★和歌山市公式Facebookページ:
https://www.facebook.com/wakayamacity
★和歌山市公式チャンネル(YouTube):
https://www.youtube.com/user/wakayamacitychannel
★ツイッターアカウント:@wakayama_master
■問合せ先【広報広聴課 TEL 073-435-1009】
【2 市からのおしらせ】
★企業局からのお知らせです
8月6日(火)〜8月11日(日)まで、市内コミュニティセンター及び市役所本庁舎の計8か所で「今後の水道事業及び水道料金について」説明会を開催します。詳細な開催日時などについては下記リンクの和歌山市ホームページをご確認ください。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/suido/1032420/1058725.html
■問合せ先【経理課 TEL 073-435-1125】
【3 子育て】
★児童手当の制度が拡充されます
児童手当について、令和6年10月分の手当から制度の一部が変わります。
(1)支給対象児童を「15歳到達後の最初の年度末まで」から「18歳到達後の最初の年度末まで」に延長。
(2)所得制限の撤廃。
(3)第3子以降の手当額の増額。
(4)多子加算のカウント対象となる児童の年齢が「22歳到達後の最初の年度末まで」に拡大。
(5)支払回数が年3回から年6回(偶数月の10日)に変更。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kosodate/1001105/1058443/1058444.html
■問合せ先【こども家庭課 TEL 073-435-1219】
★ファミリー・サポート・センター
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kosodate/1001103/1001250/1005456.html
■問合せ先【ファミリー・サポート・センター TEL 073-424-3770】
★保健センター(中・西・南・北保健センター)
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kenko_iryo/1001092/1002993.html
【4 高齢者】
★よい歯で元気な8020表彰
▼対象=80歳以上の方で20本以上自分の歯がある方 ※昭和19年4月1日までに生まれた方。過去において表彰を受けたことがある方は除く。自薦・他薦は問いません。
▼申込=8月13日(火)〜9月13日(金)電話で
※後日、保健所で口腔審査を行います。
■問合せ先【地域保健課 TEL 073-488-5120】
【5 ボランティア】
★テレビ番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」へのボランティア募集!
▼日時=9月5日(木)※時間等は決定次第、発表。
▼対象=高校生以上(健康で屋外作業に従事できる方)50〜100人程度
▼申込=必要(和歌山城公式ホームページより)
※ゴム手袋、軍手、長靴、胴長などは各自で用意。
http://wakayamajo.jp/index.html
■問合せ先【和歌山城整備企画課 TEL 073-435-1044】
**************************************************************
●メールアドレスの変更は次のURLから行ってください。
https://a20.hm-f.jp/index.php?action=E1&a=453&m=3&g=3&c=1879&code=8f0b83d52074e2d2dc8c37f2de9179e3&fa_code=27a5a466883107472cb6c36cd7ff4703
●メールアドレスの解除は次のURLから行ってください。
https://a20.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=453&f=7&g=3&c=1879&m=370&code=8f0b83d52074e2d2dc8c37f2de9179e3&fa_code=49f2cca748dd323ee5a1fe0b3479c251
●原則、毎月最初の始業日に発行します。
メールアドレス登録時点の次回発行分からの配信となります。
配信すべき事案がなき場合、送信いたしませんのでご了承ください。
****************************************************************
発行:和歌山市 広報広聴課
住所:〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1009
****************************************************************
[登録者]
和歌山市
[言語]
日本語
[エリア]
和歌山県 和歌山市
登録日 :
2024/08/01
掲載日 :
2024/08/01
変更日 :
2024/08/01
総閲覧数 :
325 人
Web Access No.
2032433
Tweet
前へ
次へ
みなさん、こんにちは。暑い毎日が続きます。今日から8月ですね。
さて、将棋界最高位のタイトル戦である第37期「竜王戦」七番勝負の第5局が、11月27日(水)・28日(木)の2日間にかけて、和歌山城ホールにて行われることが決定しました。七番勝負となる「竜王戦」はどちらかが4勝するまで行われることになりますが、第4局までに勝敗がついた場合は、竜王となった棋士をお招きし交流会などの開催を予定しています。秋のビッグイベント、今からとても楽しみですね!
★第37期「竜王戦」七番勝負の第5局
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/1010182/1058413.html
■問合せ先
【文化振興課 TEL 073-435-1194】
【広報広聴課 TEL 073-435-1009】
**********************目次**********************
◆1 広報番組のおしらせ
◆2 市からのおしらせ
◆3 子育て
◆4 高齢者
◆5 ボランティア
*************************************************
【1 広報番組のおしらせ】
★「わがまち和歌山」(テレビ和歌山):
第1〜第4木曜日 18時20分〜(1分間)
第1〜第4金曜日 19時59分〜(1分間)
第1〜第4土曜日 9時29分〜(1分間)
※放送日時は変更になる場合があります。
★データ放送に市政情報を掲載しています
(1)テレビのチャンネルを5チャンネルに合わせる。
(2)リモコンの「d」データボタンを押す。
★「ゲンキ和歌山市」(和歌山放送):月曜〜金曜 7時25分〜(5分)
※番組ブログ公開しています:https://genki-wakayamashi.wbs-sns.com/
★和歌山市LINE公式アカウント:
アカウント名「和歌山市」 LINE ID「@wakayama_city」
★和歌山市公式Facebookページ:https://www.facebook.com/wakayamacity
★和歌山市公式チャンネル(YouTube):
https://www.youtube.com/user/wakayamacitychannel
★ツイッターアカウント:@wakayama_master
■問合せ先【広報広聴課 TEL 073-435-1009】
【2 市からのおしらせ】
★企業局からのお知らせです
8月6日(火)〜8月11日(日)まで、市内コミュニティセンター及び市役所本庁舎の計8か所で「今後の水道事業及び水道料金について」説明会を開催します。詳細な開催日時などについては下記リンクの和歌山市ホームページをご確認ください。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/suido/1032420/1058725.html
■問合せ先【経理課 TEL 073-435-1125】
【3 子育て】
★児童手当の制度が拡充されます
児童手当について、令和6年10月分の手当から制度の一部が変わります。
(1)支給対象児童を「15歳到達後の最初の年度末まで」から「18歳到達後の最初の年度末まで」に延長。
(2)所得制限の撤廃。
(3)第3子以降の手当額の増額。
(4)多子加算のカウント対象となる児童の年齢が「22歳到達後の最初の年度末まで」に拡大。
(5)支払回数が年3回から年6回(偶数月の10日)に変更。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kosodate/1001105/1058443/1058444.html
■問合せ先【こども家庭課 TEL 073-435-1219】
★ファミリー・サポート・センター
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kosodate/1001103/1001250/1005456.html
■問合せ先【ファミリー・サポート・センター TEL 073-424-3770】
★保健センター(中・西・南・北保健センター)
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kenko_iryo/1001092/1002993.html
【4 高齢者】
★よい歯で元気な8020表彰
▼対象=80歳以上の方で20本以上自分の歯がある方 ※昭和19年4月1日までに生まれた方。過去において表彰を受けたことがある方は除く。自薦・他薦は問いません。
▼申込=8月13日(火)〜9月13日(金)電話で
※後日、保健所で口腔審査を行います。
■問合せ先【地域保健課 TEL 073-488-5120】
【5 ボランティア】
★テレビ番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」へのボランティア募集!
▼日時=9月5日(木)※時間等は決定次第、発表。
▼対象=高校生以上(健康で屋外作業に従事できる方)50〜100人程度
▼申込=必要(和歌山城公式ホームページより)
※ゴム手袋、軍手、長靴、胴長などは各自で用意。
http://wakayamajo.jp/index.html
■問合せ先【和歌山城整備企画課 TEL 073-435-1044】
**************************************************************
●メールアドレスの変更は次のURLから行ってください。
https://a20.hm-f.jp/index.php?action=E1&a=453&m=3&g=3&c=1879&code=8f0b83d52074e2d2dc8c37f2de9179e3&fa_code=27a5a466883107472cb6c36cd7ff4703
●メールアドレスの解除は次のURLから行ってください。
https://a20.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=453&f=7&g=3&c=1879&m=370&code=8f0b83d52074e2d2dc8c37f2de9179e3&fa_code=49f2cca748dd323ee5a1fe0b3479c251
●原則、毎月最初の始業日に発行します。
メールアドレス登録時点の次回発行分からの配信となります。
配信すべき事案がなき場合、送信いたしませんのでご了承ください。
****************************************************************
発行:和歌山市 広報広聴課
住所:〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1009
****************************************************************