びびなび : 和歌山市 : (日本)
和歌山市
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
和歌山市
2025年(令和7年) 4月5日土曜日 PM 08時59分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
和歌山市メールマガジン(2025.3.3)
◇─◇─◇─◇和歌山市メールマガジン(2025.3.3)◇─◇─◇─◇
皆さん、こんにちは。3月に入りました。少しずつ暖かくなり春らしさを感じます。行楽によい気候ですが、お花見弁当やバーベキューでは食中毒の予防に気を付けて調理し、お出かけを楽しんでくださいね。
【お弁当】
・調理前によく手を洗い、清潔な調理器具を使用する。
・おかずは当日調理し、しっかり加熱。おにぎりはラップを使用して握る。
・ごはんやおかずはよく冷まし、汁気を切ってから詰める。
・なるべく涼しい場所に保管。早めに食べる。長時間の持ち歩きには、保冷剤やクーラーボックスなども活用する。
【バーベキュー】
・食材はクーラーボックスなどに入れて、保冷剤でしっかり冷やす。
・調理前や食べる前にはよく手を洗う。水道がなければ、ウエットティッシュを活用する。
・加熱する食品と加熱しない食品は別々のまな板を使用する。
・生肉はじゅうぶん焼いて加熱する。
・生肉を焼く箸(トング)は、食べる時に使うものと分ける。
★食中毒を予防しよう!
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kenko_iryo/1009125/1034461/1001592.html
■問合せ先【生活保健課 TEL 073-488-5111】
**********************目次**********************
◆1 広報番組のおしらせ
◆2 市からのおしらせ
◆3 子育て
◆4 高齢者
*************************************************
【1 広報番組のおしらせ】
★「和歌山市広報番組」(テレビ和歌山):
第1〜第4木曜日 18時20分〜(1分間)
第1〜第4金曜日 19時59分〜(1分間)
第1〜第4土曜日 9時29分〜(1分間)
※放送日時は変更になる場合があります。
★データ放送に市政情報を掲載しています
(1)テレビのチャンネルを5チャンネルに合わせる。
(2)リモコンの「d」データボタンを押す。
★「ゲンキ和歌山市」(和歌山放送):月曜〜金曜 7時25分〜(5分)
※番組ブログ公開しています:
https://genki-wakayamashi.wbs-sns.com/
★和歌山市LINE公式アカウント:
アカウント名「和歌山市」 LINE ID「@wakayama_city」
★和歌山市公式Facebookページ:
https://www.facebook.com/wakayamacity
★和歌山市公式チャンネル(YouTube):
https://www.youtube.com/user/wakayamacitychannel
★ツイッターアカウント:@wakayama_master
■問合せ先【広報広聴課 TEL 073-435-1009】
【2 市からのおしらせ】
★4月1日以降の検針分から水道料金を改定します
安心・安全な水道水をお届けするため、水道料金を改定します。詳細は下記URLの企業局ホームページをご覧いただくか、水道料金センターにお問合せください。ご理解とご協力をお願いします。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/suido/1032420/1060041.html
■問合せ先【水道料金センター TEL 073-435-1298】
【3 子育て】
★「子育て」に関する無料相談
お子さんの発育・発達のこと、子育ての悩みなどのご相談に応じます。
▼日時=平日9時〜17時
▼対象=新生児〜中学校卒業までの子どもとその保護者
▼相談方法=電話・面談(予約制)
■予約・問合せ先
【和歌山県立医科大学 小児成育医療支援室 TEL 073-441-0808、073-441-0826】
★ファミリー・サポート・センター
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kosodate/1001103/1001250/1005456.html
■問合せ先【ファミリー・サポート・センター TEL 073-424-3770】
★保健センター(中・西・南・北保健センター)
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kenko_iryo/1001092/1002993.html
【4 高齢者】
★(70歳以上の市民の方が対象)バスカード・公衆浴場回数券等を交付します
くわしくは高齢者・地域福祉課の案内をご確認いただくか、お問合せください。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1001096/1027001/index.html
★和歌山市シニアハンドブック
高齢者の暮らしに役立つさまざまな情報を掲載しています。配布場所は、高齢者・地域福祉課(和歌山市役所東庁舎2階、支所・連絡所等。和歌山市公式ホームページからも閲覧可。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1001096/1030217.html
■問合せ先【高齢者・地域福祉課 073-435-1063】
**************************************************************
●メールアドレスの変更は次のURLから行ってください。
https://a20.hm-f.jp/index.php?action=E1&a=453&m=3&g=3&c=1879&code=8f0b83d52074e2d2dc8c37f2de9179e3&fa_code=27a5a466883107472cb6c36cd7ff4703
●メールアドレスの解除は次のURLから行ってください。
https://a20.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=453&f=7&g=3&c=1879&m=452&code=8f0b83d52074e2d2dc8c37f2de9179e3&fa_code=49f2cca748dd323ee5a1fe0b3479c251
●原則、毎月最初の始業日に発行します。
メールアドレス登録時点の次回発行分からの配信となります。
配信すべき事案がなき場合、送信いたしませんのでご了承ください。
****************************************************************
発行:和歌山市 広報広聴課
住所:〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1009
****************************************************************
[登録者]
和歌山市
[言語]
日本語
[エリア]
和歌山県 和歌山市
登録日 :
2025/03/03
掲載日 :
2025/03/03
変更日 :
2025/03/03
総閲覧数 :
51 人
Web Access No.
2590055
Tweet
前へ
次へ
皆さん、こんにちは。3月に入りました。少しずつ暖かくなり春らしさを感じます。行楽によい気候ですが、お花見弁当やバーベキューでは食中毒の予防に気を付けて調理し、お出かけを楽しんでくださいね。
【お弁当】
・調理前によく手を洗い、清潔な調理器具を使用する。
・おかずは当日調理し、しっかり加熱。おにぎりはラップを使用して握る。
・ごはんやおかずはよく冷まし、汁気を切ってから詰める。
・なるべく涼しい場所に保管。早めに食べる。長時間の持ち歩きには、保冷剤やクーラーボックスなども活用する。
【バーベキュー】
・食材はクーラーボックスなどに入れて、保冷剤でしっかり冷やす。
・調理前や食べる前にはよく手を洗う。水道がなければ、ウエットティッシュを活用する。
・加熱する食品と加熱しない食品は別々のまな板を使用する。
・生肉はじゅうぶん焼いて加熱する。
・生肉を焼く箸(トング)は、食べる時に使うものと分ける。
★食中毒を予防しよう!
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kenko_iryo/1009125/1034461/1001592.html
■問合せ先【生活保健課 TEL 073-488-5111】
**********************目次**********************
◆1 広報番組のおしらせ
◆2 市からのおしらせ
◆3 子育て
◆4 高齢者
*************************************************
【1 広報番組のおしらせ】
★「和歌山市広報番組」(テレビ和歌山):
第1〜第4木曜日 18時20分〜(1分間)
第1〜第4金曜日 19時59分〜(1分間)
第1〜第4土曜日 9時29分〜(1分間)
※放送日時は変更になる場合があります。
★データ放送に市政情報を掲載しています
(1)テレビのチャンネルを5チャンネルに合わせる。
(2)リモコンの「d」データボタンを押す。
★「ゲンキ和歌山市」(和歌山放送):月曜〜金曜 7時25分〜(5分)
※番組ブログ公開しています:https://genki-wakayamashi.wbs-sns.com/
★和歌山市LINE公式アカウント:
アカウント名「和歌山市」 LINE ID「@wakayama_city」
★和歌山市公式Facebookページ:https://www.facebook.com/wakayamacity
★和歌山市公式チャンネル(YouTube):
https://www.youtube.com/user/wakayamacitychannel
★ツイッターアカウント:@wakayama_master
■問合せ先【広報広聴課 TEL 073-435-1009】
【2 市からのおしらせ】
★4月1日以降の検針分から水道料金を改定します
安心・安全な水道水をお届けするため、水道料金を改定します。詳細は下記URLの企業局ホームページをご覧いただくか、水道料金センターにお問合せください。ご理解とご協力をお願いします。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/suido/1032420/1060041.html
■問合せ先【水道料金センター TEL 073-435-1298】
【3 子育て】
★「子育て」に関する無料相談
お子さんの発育・発達のこと、子育ての悩みなどのご相談に応じます。
▼日時=平日9時〜17時
▼対象=新生児〜中学校卒業までの子どもとその保護者
▼相談方法=電話・面談(予約制)
■予約・問合せ先
【和歌山県立医科大学 小児成育医療支援室 TEL 073-441-0808、073-441-0826】
★ファミリー・サポート・センター
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kosodate/1001103/1001250/1005456.html
■問合せ先【ファミリー・サポート・センター TEL 073-424-3770】
★保健センター(中・西・南・北保健センター)
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kenko_iryo/1001092/1002993.html
【4 高齢者】
★(70歳以上の市民の方が対象)バスカード・公衆浴場回数券等を交付します
くわしくは高齢者・地域福祉課の案内をご確認いただくか、お問合せください。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1001096/1027001/index.html
★和歌山市シニアハンドブック
高齢者の暮らしに役立つさまざまな情報を掲載しています。配布場所は、高齢者・地域福祉課(和歌山市役所東庁舎2階、支所・連絡所等。和歌山市公式ホームページからも閲覧可。
https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kourei_kaigo/1001096/1030217.html
■問合せ先【高齢者・地域福祉課 073-435-1063】
**************************************************************
●メールアドレスの変更は次のURLから行ってください。
https://a20.hm-f.jp/index.php?action=E1&a=453&m=3&g=3&c=1879&code=8f0b83d52074e2d2dc8c37f2de9179e3&fa_code=27a5a466883107472cb6c36cd7ff4703
●メールアドレスの解除は次のURLから行ってください。
https://a20.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=453&f=7&g=3&c=1879&m=452&code=8f0b83d52074e2d2dc8c37f2de9179e3&fa_code=49f2cca748dd323ee5a1fe0b3479c251
●原則、毎月最初の始業日に発行します。
メールアドレス登録時点の次回発行分からの配信となります。
配信すべき事案がなき場合、送信いたしませんのでご了承ください。
****************************************************************
発行:和歌山市 広報広聴課
住所:〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1009
****************************************************************